コンテンツCONTENTS
- TOP
- コンテンツ
アクティビティ、自然、歴史・文化
【ミニハイク】徳善集落コース(大歩危駅発)
世界農業遺産のフィールドであり、徳善(とくぜん)屋敷や襖からくりの舞台である神社などを訪ね、山の暮ら…
三好市春、夏、秋、冬アクティビティ、自然、歴史・文化
【ミニハイク】妖怪の里コース(峡谷の湯宿大歩危峡まんなか発)
妖怪伝承の残る大歩危エリア。自然の厳しい急傾斜地の暮らしの知恵、「妖怪伝承」の道を尋ね歩きます。 【…
三好市春、夏、秋、冬アクティビティ、自然、歴史・文化
【ミニハイク】西宇集落/大歩危観光コース(ホテルサンリバー大歩危発)
高台から見る大歩危・小歩危の絶景と雄大な四国山地を眺めるコースです。 【西宇集落コース】3km、片道…
三好市春、夏、秋、冬アクティビティ、自然、歴史・文化
【ミニハイク】祖谷渓コース(祖谷渓温泉ホテル秘境の湯発)
地域のシンボル「小便小僧」とミシュラン2つ星の祖谷渓谷を眺めながら自然を満喫するコースです。 【コー…
三好市春、夏、秋、冬アクティビティ、自然、歴史・文化
【ミニハイク】今久保コース(湯元新祖谷温泉ホテルかずら橋発)
古くから集落間の行き来に使われた「里道(りどう)」を歩き、昔の暮らしを体感できるコースです。 【コー…
三好市春、夏、秋、冬アクティビティ、食、歴史・文化、体験、ガイド
うだつのあがる町並みまるっと満喫プラン
ジャパンブルーの故郷、美馬市。 町並みガイドの案内でうだつのあがる町並みを散策、天然発酵建て阿波藍を…
美馬市春、夏、秋、冬食、自然、歴史・文化、交流
世界農業遺産の渕名集落と世界農業遺産ランチ
世界農業遺産として認められるこの地域独特の農法、「傾斜地農法」で育てた、採れたて野菜を用いたランチを…
美馬市春、夏、秋、冬アクティビティ、食、自然、歴史・文化、体験、交流
東祖谷古式そば道場・伝統的家庭料理
打ちたての「祖谷そば」、季節ごとの新鮮な山菜など、素朴で懐かしい郷土料理の数々。 食後には、祖谷に伝…
三好市春、夏、秋、冬前日リクエスト可、歴史・文化、体験
美馬蚕糸館~繭から紡いだ糸でランプシェード作り
蚕に関する歴史や蚕具、製糸機械等を展示する美馬蚕糸館。繭から紡いだ糸を使ったランプシェードを製作でき…
美馬市春、夏、秋、冬前日リクエスト可、自然、歴史・文化、体験
本楽寺~四国八十八景の庭園と写経・お抹茶体験
四国八十八景に選ばれた本楽寺は、吉野川と阿讃山脈の雄大な自然を借景にした日本唯一の枯山水の日本庭園が…
美馬市春、夏、秋、冬自然、歴史・文化、体験
レンタカーで行く、東みよし町歴史探索
樹齢1,000年以上の巨樹「加茂の大クス」や古代の縄文人の史跡「加茂谷川岩陰遺跡群」、桐下駄体験を楽…
東みよし町春、夏、秋、冬アクティビティ、食、歴史・文化、体験、交流、ガイド
重伝建の町並みと遊山箱ランチ
木工業が盛んであった阿波・徳島には、地域独特の弁当箱”遊山箱(ゆさんばこ)”が普及しました。子どもの…
美馬市春、夏、秋、冬歴史・文化、体験
伝統工芸品
地域の一大産業であった藍に関する工芸品以外にも、木工業などの伝統を受け継ぐ多くの工芸品があります。 …
春、夏、秋、冬自然、歴史・文化、体験
大歩危峡観光遊覧船
結晶片岩が水蝕されてできた谿谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜、秋は一面の紅葉が…
三好市春、夏、秋、冬食、歴史・文化、体験
酒蔵めぐり・酒蔵見学
三好市は知る人ぞ知る隠れた酒処です。山峡の盆地で、盆地特有の気候により冷え込みが大変厳しい地域です。…
三好市春、夏、秋、冬