イベント
歴史・文化
大歩危・祖谷周辺
三好市
秋
祖谷襖からくり【10月中旬頃】
襖からくりは、一列に並んだ数枚の襖絵を縦横斜めに回転さし、風景や模様を様変わりさせる伝統芸能です。戦後の高度成長とともにいつしか姿を消してしまいましたが、2005年10月、50年ぶりに復興公演が行われました。
現在、秋祭りの時期に地元の民謡民舞とあわせて襖からくりが鑑賞できます。
後山襖絵:襖絵69枚 徳善襖からくり:57枚
営業時間 | 夜公演 20:00頃~ 昼公演 10:30頃~ |
---|---|
料金 | 観覧無料 |
施設名称 | 後山農村舞台・徳善阿弥陀堂横広場 |
住所 | 後山農村舞台:徳島県三好市西祖谷山村後山289 徳善阿弥陀堂横広場:徳島県三好市西祖谷山村徳善110 |
アクセス | 後山農村舞台:井川・池田ICから国道32号(高知方面)→県道45号→祖谷トンネルから150mほど手前にある右手の側道へ→100m位先で三叉路を左折(後山方面へ)→林道(約2km)→右折して四所神社へ。 総行程 約40km (約65分 ) 徳善阿弥陀堂横広場:井川・池田ICから国道32号(高知方面)→県道45号→約1Km先「襖からくり」看板で鋭角に左折→1Km先、案内看板で右折→約300m位先で左側。 総行程 約28km (約40分 ) |
TEL | 三好市観光案内所 0883-76-0877 |
URL | https://miyoshi-tourism.jp/spot/?word=%E8%A5%96&spot_classification=&spot_area= |
開催期間 | 10月中旬頃 |
注意事項 | *各会場には駐車場がありません。無料送迎バスをご利用ください。 阿波池田バスターミナル・道の駅大歩危⇔会場間を往復します。定員25名(先着順) 申込方法:三好市観光協会までお電話・FAX |