コンテンツCONTENTS
- TOP
- コンテンツ
食、自然、歴史・文化、交流、ガイド、温泉
【募集中】アレックス・カー氏が耳打ちする『本当は教えたくない』祖谷の旅
近年、欧米中心に世界中から多くの訪日観光客が訪れる徳島県「祖谷」を、東洋文化研究者アレックス・カー氏…
三好市春、夏、秋、冬食
川魚料理・ひらら焼き
四国一の大河吉野川、四国一の清流穴吹川、秘境の渓谷祖谷川などの清流では、アユやアメゴなど川魚釣りが盛…
春、夏、秋、冬温泉
美人の湯 剣山木綿麻温泉
剣山に向かう山中にあり、登山客にも人気。ナトリウム一炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉の温泉で、季節のハーブ風…
つるぎ町春、夏、秋、冬食、歴史・文化、体験
酒蔵めぐり・酒蔵見学
三好市は知る人ぞ知る隠れた酒処です。山峡の盆地で、盆地特有の気候により冷え込みが大変厳しい地域です。…
三好市春、夏、秋、冬歴史・文化
茅葺き古民家「篪庵(ちいおり)」
築300年の民家。奥祖谷地区は日本のチベットともいわれ、標高が高く、狭谷になっています。 篪庵(ちい…
三好市春、夏、秋アクティビティ、自然
水質四国一の清流 穴吹川
剣山に源を発して山間を流れ、吉野川中流に合流する焼く41kmの一級河川。四国一の水質を誇る清流であり…
美馬市春、夏、秋歴史・文化
貞光二層うだつの町並み
明治時代初期に完成した町屋文化の町並みでもある貞光の卯建は“二層うだつ”と呼ばれ、正面には家ごとに異…
つるぎ町春、夏、秋、冬アクティビティ、体験
奥祖谷観光周遊モノレール
森の中の空気は、なんだか爽やかですがすがしい。 これは植物から発散されるフィトンチッドの効果だと言わ…
三好市春、夏、秋温泉
松尾川温泉 自炊湯治の宿しらさぎ荘
源泉かけ流し(加温)の温泉は、毛細血管を拡張させるほか、解毒作用も強く、血圧を下げ、炎症をおさえるな…
三好市春、夏、秋、冬歴史・文化
武家屋敷旧喜多家・鉾杉
宝暦13年(約250年前)に建てられた祖谷地方でも最も大きな武家屋敷。屋島の戦に敗れた平氏一族が落ち…
三好市春、夏、秋歴史・文化
脇町うだつの町並み
本瓦ぶき「うだつ」と呼ばれる火よけ壁をつけた家々が軒を連ねる、古い町並みです。にし阿波ではうだつの町…
美馬市春、夏、秋、冬歴史・文化
奥祖谷二重かずら橋・野猿
平家一族が、平家の馬場に通うために架けたといわれる橋。男橋と女橋の2本があり、「夫婦橋」とも呼ばれる…
三好市春、夏、秋自然
吉野川「脇町潜水橋」
吉野川は全国でも珍しい夕日が沈む川であり、「四国三郎」ともいわれている日本三大河の一つです。昔懐かし…
美馬市春、夏、秋、冬温泉
ラ・フォーレつるぎ山
標高約1,470m、剣山登山リフトから5分の位置にある山上の宿。夫婦池の畔にあり、野鳥のさえずりや四…
つるぎ町春、夏、秋、冬自然
日本一の大エノキ(つるぎ巨樹王国)
つるぎ町一宇地区は、剣山をはじめとする山々に囲まれた巨樹の里。一宇地区は全国的にも有数の巨樹の里で、…
つるぎ町春、夏、秋、冬