剣山の本宮です。4月下旬に山開きが行われます。剣山登山口の入り口に位置しています。
幹周8.5メートル樹高28メートル標高700メートル。 県内最大のトチノキです。下から見上げるととても迫力があり、神秘的な雰囲気があります。また陰になっているので、涼しく、苔がとても美しいです。 トチノキに向かう途中に桑平のお堂や大杉もあり、剣山系の雄大な自然を感じることのできるスポットです。
幹周り5メートル。樹高24メートル。標高610メートル。 地元では山の神とも呼ばれ、樹勢は良好で、太い樹幹から、多くの枝を荒々しく伸ばしています。約50年前にこの辺で火事があり、このヒノキも一部焼けたが、専門家の指導により再生されました。 近くには三方開きのお堂、葛籠堂もあります。
洋式のきれいなトイレが整備されています。登山口までの道中にご利用ください。
屋外にきれいな公衆トイレが整備されています。剣山登山口までここから約27キロです。トイレ休憩に利用できます。
剣山登山、貞光・一宇ルート最後のガソリンスタンドです。登山口までは約27キロあります。残量が不安な方はぜひご利用ください。
土々呂の滝は、半田川支流の大藤谷川がつるぎ町半田と東みよし町との町境に作った、落差30mの名瀑。平成7年度から、その周辺を親水公園として整備し、平成9年5月に「土々呂の滝親水公園」として、新たにオープンしました。 ★駐車場、展望所兼公衆トイレ、休憩舎2棟あり。 ★ライトアップ:7月から8月の2ヶ月間、午後7時から午後9時まで ★毎年7月20日に土々呂の滝祭り(午後13時~)があり、護摩焚きなど開催されています。
貞光川の狭い峡谷の河床にできた釜状の甌穴です。水流が音を立てて釜(3ヶ所)へ流れ込み特異な峡谷美をつくっています。滝壷が釜の形に似ていることからこの名前が付いたとされています。辺り一面に白煙のようにたち昇る細かい水しぶきと新緑や紅葉とのコントラストが美しい。
滝の高さ「85m」を誇る県下一の落差の滝です。近くで見ると迫力満点、新緑、紅葉、雪景色など、四季折々の美しさを見せてくれます。近くに駐車場や公衆トイレも整備されています。つるぎ町有数の観光スポットです。
剣山に行く途中にある湧水スポットです。県外からも多くの人が汲みに来ています。日本の水は基本軟水ですが、このポイントの湧水の硬度は130mg/Lと硬水に分類されます。ミネラルたっぷりの湧き水です。剣山系の水の恵みを味わってみてください。
剣山登山に必要な情報やグッズ、お土産類を取り扱っております。登山の後にはオリジナルのクラフトビールや豆から入れたコーヒーをどうぞ! 地元焙煎所から仕入れた豆を使用したコーヒーやカプチーノ、お腹がすいたらホットサンドなどの軽食も販売中。テイクアウトも可能なので、帰りの運転前にぜひご利用ください。 周辺の地域情報や剣山の登山情報も手に入ります。また、登山に必要な装備も販売しております。お土産も多数販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
剣山登山口までの、貞光・一宇ルートで向かう際に途中で立ち寄ることのできる商店です。登山に必要な、飲み物、パン、カップ麺、お菓子などを買うことができます。お店の前には自動販売機も多数あるので、営業時間外でも飲み物は買うことができます。